ポーカー

ポーカー




ポーカーのルール説明
ポーカーフェイスが楽しい、ポーカーのルール説明。

・テキサスホールデム

最終的に2枚の手札と、テーブルの表向きの5枚のカードでできた役で勝負する。この表向きのカードはゲームに参加している人全員が共通で使う共通札となる。

親が全員に裏向きで2枚配る。

親の左側の人から順番にチップを賭ける。(チップの賭け方

次に親は表向きで3枚のカードをテーブルに置く。これが共通札になる。

親の左側の人がチップを賭けるかどうかを決める。賭ける場合はさっきと同じようにチップを賭ける。このとき、チェックはできない。

賭けない場合は親が表向きの共通札を1枚置く。

親の左側の人からチップを賭ける。

全員がチェックしたら、親が共通札を表向きで1枚置く。

親の左側の人から順にチップを賭ける。

手札を比べ、共通札とあわせて一番強い役を作れる手札の人が勝ち。

勝った人はチップをすべて受け取る。

何度かゲームをし、一番チップを持っている人から1位、2位…となる。

輸入トランプ:ミュシャ LSB【イタリア】

戻る
↓ほかのバリエーション↓

・チップを賭ける
・ファイブドローカード
・ファイブカードスタッド
・セブンカードスタッド
トランプゲーム

デコメはココ

HOME

ヨ2007.8.9 ポーカールール説明 All Rights Reserved.