ポーカー

ポーカー




ポーカーのルール説明
ポーカーフェイスが楽しい、ポーカーのルール説明。

・セブンカードスタッド

最終的に7枚の手札から5枚選んで役を作り、勝負する。

まず親は全員に2枚ずつ裏向きで配り、さらに1枚ずつ表向きで配る。

この表向きのカードが一番弱い人から順にチップを賭けていく。(・チップの賭け方

次に表向きで1枚配り、一番強いカードの人からチップをかける。これから後はこの人からチップをかけることになる。

同じように表向きで1枚配ってチップを賭ける。x2

最後に裏向きで1枚配り、チップを賭ける。

配られた7枚から5枚を選んで役を作り、勝負する。役の強い人から1位、2位…となる。

・ポーカー?

ポーカーとは手札のうちの5枚から作られる役のことです。

たとえばウノでは(ウノのル-ル)最後に「ウノ!」といわないと大変なことになりますが、ポーカーでは役のことをポーカーとよびます。

輸入トランプ:ミュシャ LSB【イタリア】

戻る
↓ほかのバリエーション↓

・チップを賭ける
・ファイブドローカード
・ファイブカードスタッド
トランプゲーム

デコメはココ

HOME

ヨ2007.8.9 ポーカールール説明 All Rights Reserved.