ポーカー

ポーカー




ポーカーのルール説明
ポーカーフェイスが楽しい、ポーカーのルール説明。

・ファイブカードスタッド

1枚の裏向きのカードと4枚の表向きのカードの手札でできた役の強さを競うポーカー。

全員まず最初にチップを一枚賭ける。

親は全員に裏向き、表向きで1枚ずつカードを配る。

表向きのカードが一番弱い人から順にチップを賭ける。(・チップの賭け方

次に親が表向きでカードを1枚配る。

表向きのカードが一番強い人から順にチップを賭ける。

同じように、表向きで1枚配って一番強い人がチップを賭ける。x2

最後に手札を比べ、役の強い人から1位、2位…となる。

・マークの強さ

ポーカーでもし同じ役になってしまったら(ツーペア同士など)どちらが勝つのでしょうか?

そういう時は数字の強さで決めます。

もし数字も同じなら、ポーカーではマークの強さで決めます。

マークの強さは順に


となっています。

スペードの3のワンペアと、ハートの3のワンペアならスペードのほうが勝ちます。

輸入トランプ:ミュシャ LSB【イタリア】

戻る
↓ほかのバリエーション↓

・チップを賭ける
・ファイブドローカード
・セブンカードスタッド
トランプゲーム

デコメはココ

HOME

ヨ2007.8.9 ポーカールール説明 All Rights Reserved.